contact of the day

July 2002

June 2002

May 2002

教訓

2002/06/30

今日は新しい車での、初のオフロード挑戦。
調子が良かったり、良くなかったり
砂との格闘は、暑くてしんどいけど、楽しくもあり。
そして今回の教訓は、
立ち止まり、埋もれてしまえば、どんなパワーのある車もみな同じ。

2002/06/29

グレングールドのピアノを聴くと、
ついつい「間」に息をひそめてしまう。
一つの音の余韻が消えてゆき、次の音が立ち上がってくるまでの「間」
そんな、一見透明な瞬間に、とても濃密なものを感じてしまうのだ。
そんなわけで、今日は休日、「間」を感じに、ちょいと出かけてきます。

real contact

2002/06/28

昨晩は、ジョル天のサイトを通じて知り合った人と、
初めて実際に会いました。
カウンターの数字のひとつひとつ、
その向こうにリアルな人がいることを、
忘れないように、と思います。

月夜のドライブ

2002/06/27

なにかに感謝したくなるぐらい、夜風は限りなく心地よく、
夏の月がハイウェイを銀色に照らす、夜のドライブ。
開いたサンルーフは、ムーンルーフと呼び換えよう。

見えないものと見えるもの

2002/06/26

大切なものは、
たいてい目に見えないのだけれど、
それは、目に見えるもの中に
見つかることも多い

未来の森

2002/06/25

仕事で知り合った農業省の技師が
ここは僕のフォレスト(森)なんだと、荒れ野を指差して言う。
見渡す限りの土漠地帯、どこに森が?、樹が?と思って良く見ると、
小さな苗木が、たくさん植えられていた。
彼の目にはきっと、未来の「森」が見えているんだろうな。
僕も一緒にその未来の森を見た気分になった。

夕刻

2002/06/24

夕方の屋外プールは、
まださすがにちょっと寒い。
泳いでいないと、体が冷えてしまいそうなので
いつものように、そうそうのんびりとは泳いでいられなかった。
息継ぎで顔を上げるたびに、金色の夕陽が視界に入ってきた。

シンプルな理由

2002/06/23

ドイツとアメリカの戦い、
こちらの人はほとんどが、ドイツを応援していた。
ドイツに勝って欲しいというよりも、アメリカに負けて欲しいという理由
敵の敵は味方

遺伝子

2002/06/22

昨日も今日も、青い空、
今日はいい天気だね、ってそれは昨日も明日も同じなのだけれど、、
こんな環境でも季節を探してしまうのは、
日本の遺伝子なのかなと思ったりもする

青空の紫陽花

2002/06/21

玄関に大家が鉢植えを並べていて、
そのなかに紫陽花の花があった。
抜けるような青空と、きーんとさすような日射しの中で
ピンク色の花をつけていた。

教える、教わる

2002/06/20

相手が本当に
「知りたい」という気持ちになること、
その時に、自分が
そばに「いる」こと。

Successful Failure

2002/06/19

うまくいった時よりも、うまくいかない時の方が、
きっと多くを学べるのだろうけれど、
いざ、うまくいかない場面で、
そんなことをいっていられるだけの
落ち着きを持っていられるかどうか、、、

Disconnect

2002/06/18

地方に借りている小さな家。
電話もテレビもないけれど、オリーブの畑や、おいしい山羊のチーズがある。
泊まる日には、隔絶された長い夜に、あれもしようこれもしようと、
いろいろ考えて、準備して出かけるのだが、
静かな夜と、心地いい空気に、あっという間に眠ってしまう。

心境

2002/06/17

最近は、毎日のように、地方でのワークショップをやっている。
ワークショップのための準備を整えるまでが大きな仕事で、
実際のワークショップは、みんな地元の人たちがやるので、
いざ始まると、見ているだけ、何にもすることがない。
この心境は、試合中のサッカーの監督か、本番中の芝居の演出家、みたいなものだろうか。

夢中

2002/06/16

いつも仕事の車で、通り過ぎるだけの田舎の村。
ひろいひろい夕焼け空、でこぼこだらけの空き地で。
子どもたちがサッカーをしているのが見えた。
ボールは小くてぺしゃんこだし、くつはぼろぼろ、
どこからどこまでがコートなのかはよくわからないけれど
石が二つ、間を開けて地面に置いてあるのが、ゴールポストだとわかる。
大きい子も小さい子も、とても楽しそう。
日が暮れるまで、いやきっと日が暮れても、
夢中でボールを蹴っているのだろうなあ。

一体感

2002/06/14

遠い国で、いろんな国の人たちが
勝つために必死で闘っている、スポーツがあると思えば、
近くの国では、自爆テロがまた起こったりしている。
こんな世界で、どうやったら一体感が持てるのだろうか、、
彼の国だって、フットボールは国民的スポーツだということに変わりはないのに

がんばれ

2002/06/13

盛り上がっている、ワールドカップ、
ジョルダンでももちろん、みんな見ています。
自分の国が出場しているわけではないのに、
地理的に近い国から応援するところは、
なんだか甲子園みたいだな、と思いました。

夕方のプール

2002/06/12

仕事から帰って、慌てて出かけるホテルのプール、
日は傾いて、風は肌寒く、しかも誰も泳いでいない。
でも、中に入ると水は昼間の太陽で暖まっていて、
水中にいる方が暖かく感じる。
息継ぎの度に、茜色の空をちらりちらりと眺めながら。
しばらく気持ちよく泳ぎました。

天国と地獄

2002/06/11

フィールドで仕事をしていると、
悲しいことも、嬉しいことも、絶対量が大きいというか、
レンジが広いというか、
これはもう、疲れますけども、やめられません。

夏より暑い

2002/06/10

この熱波は、「ハムシーン」といって、
夏の前に、50日間ぐらい続く、
夏より暑い、気候です。
日本に比べたら、代わりばえしない天気に見えそうですが、
ここは、ここで、季節は巡っています。

47度

2002/06/09

久しぶりに、「死海」沿いの道、
海抜マイナス300メートルあたりを車で走った。
2、3日前からの熱波、車外の温度は47度、
窓を触っただけで、暑さが伝わってくる。
もちろん、窓なんかとても開けられたものではない。

元気

2002/06/08

小さな観葉植物の植木鉢に水をやっていたら、
以前よりずいぶん成長しているのに気がついた。
なんと全体の3分の一近くが、新芽の色をしている。
他にも植物はあるが、こいつだけはいつも元気で、勢いがある。
とりあえず、こういう元気な植物があると、
この家も少なくとも誰かにとっては居心地がいいということかな、
なんて思ったりもする。
外では、隣の子供が遊んでいる元気な声が聞こえる。

e-mail

2002/06/07

休みの日、朝からe-mailを書いていたら、
あっというまにお昼過ぎになってしまった。
しかも、まだ二人にしか書けていない。
メールの返事をさくっと書けないのは、ずーっと前からだ。
やり取りは一瞬だけれど、読んで、返事を書くという点では
自分にとって、e-mailはまだ手紙とあまり変わりがない。

長い旅

2002/06/06

4日間、連続でフィールドに出ていたおかげで、
少し更新が滞ってしまった。
毎日のように、300kmの道のりを、往復しているのだけれど、
帰ってくる度に、なんだか長い旅行から帰って来たような気がするのは、
行った先々で、いろんな出来事があるからだろうか、
散らかったままの部屋に戻って、不思議な時間差を感じている。

果樹

2002/06/05

フィールドで仕事の途中、
ジョルダンには珍しく、緑の豊かな谷を通る。
桃、プラム、ざくろ、レモン、いろいろな果樹がある。
ドライバーはおもむろに車をとめ、外に出て、
実っている桃をむしり取ったり、落ちている桃を拾ったりして、袋にガンガン詰めている。
お前も食えと、差し出されて、『いいの?』と尋ねると、
ここは、友達の畑だからいいんだという、、
ま、いっか、と思いながら、ピンポン球ぐらいの大きさの、甘くて美味しい桃を、
僕もむしゃむしゃ食べるのだった。

惑う(2)

2002/06/04

けれど、惑うように見えるのは見かけだけで、
水金地火木土天冥海、全ての惑星は、全く惑うこと無く、
今この瞬間も、太陽の周りをきちんと正確に廻り続けている。

惑う

2002/06/03

西の空で、金星と木星が仲良く並んでいる。
惑星というのは、いつも並び方の変わらない星座の星々に対して、
天空での場所が、うろうろといつも定まらないように見えるから、
「惑」う「星」という名がついたと聞くが、
定まらないからこそ、こうして見事な光景が見られることもあるのだと思うと、
うろうろと惑うことも悪くはないよな、と思うのだった。

2002/06/02

今、住んでいる家は、庭が素晴らしい。
自分の家の庭ではないのだけれど、
下の地上階、裏、両隣り、それぞれの庭が、それぞれ窓やベランダから眺められる。
こういうのも「借景」というんだろうか

復活

2002/06/01

レッカーでの移動、冷却水用ポンプ交換、ベルト交換、出張修理と工賃 、税金
覚悟してはいたものの、しめて75,800円ナリ
これで終わればいいのだけれど、これが始まりだったらどうしよう

車そのものは、とーっても(日を追うごとにますます)気に入っています